コロナ禍と錦鯉 投稿日: 2020年11月8日2021年1月9日 投稿者: ttnb 「泳ぐ宝石」といわれる錦鯉。山古志地域を中心とした「二十村郷にじゅうむらごう」が発祥の地とされ、日本の水産品輸出額約37億円 (平成 27年... 続きを読む
見過ごされる‘心のケガ’ 投稿日: 2020年9月21日2021年1月9日 投稿者: ttnb 市内のDV・虐待相談件数が4月からの5か月で572件(昨年度比140%)と増えている。 注視する必要がある。(コロナ対策で外出自粛・ 在宅勤務・... 続きを読む
学生支援第2弾 投稿日: 2020年8月8日2020年8月10日 投稿者: ttnb 5月の「長岡市学生応援プロジェクト」で、県外にいる長岡出身の一人暮らしの学生たちに、長岡の米やもち、 醤油などの詰め合わせ「長岡ウマレ ... 続きを読む
対策取組宣言 投稿日: 2020年7月29日2020年8月5日 投稿者: ttnb 長岡の飲食店は今、感染防止に取り組みながら営業を再開している。駅前のある居酒屋では──・お客は 入店時に手指消毒と検温・従業員は マスク... 続きを読む
今こそ設備投資を! 投稿日: 2020年7月26日2021年1月9日 投稿者: ttnb コロナ後ポストコロナを考え始めている経営者の方が、長岡でも増えてきた。後手に回りたくない、でも 今投資するのはリスクが、、、という思い ... 続きを読む
待ってたよ!りらん 投稿日: 2020年7月20日2020年8月5日 投稿者: ttnb アオーレ長岡にある福祉のカフェりらんが本日、営業を再開した。新型コロナウイルス感染防止のため、3月30日から臨時休業していたので、本当に... 続きを読む
長岡空襲 投稿日: 2020年7月18日2020年8月4日 投稿者: ttnb 今年は長岡空襲75年である。昭和20年8月1日、アメリカ空軍による長岡空襲で1,488名もの尊い命が失われた。 戦後、 ずいぶん経ってから── ... 続きを読む
今こそ長岡産農産物! 投稿日: 2020年7月17日2021年1月9日 投稿者: ttnb 7月14日(火)、今年度のばくばくマルシェが1か月遅れでスタートした。処ところはアオーレ長岡のナカドマ。もちろん新しい生活様式を取り入れ、お... 続きを読む
世界はどこに向かうか? 投稿日: 2020年7月13日2020年8月5日 投稿者: ttnb コロナ禍で会食・宴会・飲み会・集会・イベントなどがなくなり、 おかげで「考える時間が増えた」と感じている方が多い。目の前の“しなくては ... 続きを読む
市民活動再開 withコロナ 投稿日: 2020年7月11日2020年8月5日 投稿者: ttnb コロナ禍で、地域活動や市民活動も再開に至っていない。自治会は総会や寄り合いなども開けず、 休止状態の所が多い。 このままいくとどうなるの... 続きを読む