コンテンツへスキップ
  • ブログ
  • WELCOME

磯田達伸@NAGAOKA

一人ひとりが主人公

タグ: 食

障がい者の就労支援

投稿日: 2022年11月14日2022年12月18日 投稿者: TTNB
  新型コロナウイルス感染症は、障害者就労支援事業所とその利用者にも大きな影響を与えている。市は感染拡大直後、いち早く 事業所への支援... 続きを読む

シーズン開幕! “海の寺泊”

投稿日: 2022年7月3日2022年7月3日 投稿者: TTNB
この2年、 新型コロナウイルス感染症の影響で、海水浴場の来場者は伸び悩んだ。しかし、今年は新規感染者数が落ち着き、さまざまなイベントや ... 続きを読む

学校給食 おいしいよ!

投稿日: 2022年6月13日2022年6月13日 投稿者: TTNB
学校給食の必要性や重要性は、今や、だれからも認められている。 以前は、お弁当のほうが親子の絆を深める、 といった主張もあったが、核家族化... 続きを読む

GIマーク”大口れんこん”

投稿日: 2021年6月27日2021年6月27日 投稿者: TTNB
登録No.109 大口れんこん   中之島地域の特産品「大口おおくちれんこん」が5月31日(月)、農林水産省の地理的表示保護制度(通称 GIジーア... 続きを読む

対策取組宣言

投稿日: 2020年7月29日2021年2月2日 投稿者: TTNB
長岡の飲食店は今、感染防止に取り組みながら営業を再開している。駅前のある居酒屋では──・お客は 入店時に手指消毒と検温・従業員は マスク... 続きを読む

待ってたよ!りらん

投稿日: 2020年7月20日2021年2月2日 投稿者: TTNB
アオーレ長岡にある福祉のカフェりらんが本日、営業を再開した。新型コロナウイルス感染防止のため、3月30日から臨時休業していたので、本当に... 続きを読む

今こそ長岡産農産物!

投稿日: 2020年7月17日2022年6月13日 投稿者: TTNB
7月14日(火)、今年度のばくばくマルシェが1か月遅れでスタートした。処ところはアオーレ長岡のナカドマ。もちろん新しい生活様式を取り入れ、お... 続きを読む

支援の輪、波のように

投稿日: 2020年5月30日2021年2月2日 投稿者: TTNB
長岡ではいま、飲食業への支援の輪が広がっている。     まちなかお弁当プロジェクト   飲食店が集中する中心市街地では、長岡市中心市... 続きを読む

食生活で“セルフケア”

投稿日: 2020年2月23日2021年2月2日 投稿者: TTNB
新型コロナウィルスの感染拡大が止まらない。新潟県でもホテル旅館のキャンセル、イベント中止が増えてきた。長岡では、すでに市内の 関係機関 ... 続きを読む

・・・・・

📱スマホでの閲覧は••• 適宜、ヨコ位置でお試しください

SNSフォロー

開設しました

 

.・*¨*・. , ♬

インスタグラムfollow

 

カテゴリー

> アート
> イノベーション
> 協働する
> 平   和
> 歴史風土と見所
> 私たちの‘環境’
> 私たちの福祉
> 私たちの防災
> 米百俵 (培う)
> 米百俵 (苦難を宝に)
> 農林水産業と共に
> 想ったこと

 

注目ワード NOW

新型コロナウイルス

ポストコロナ  withコロナ

グローカル 共生社会

ダイバーシティ   健康   食

地方分散  循環社会   ICT

 IoT   中山間地域  ものづくり

アーカイブ

2023年3月
月 火 水 木 金 土 日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
« 2月    

ギャラリー

魁下水道
ようこそ
Let’s join !
伝統の技
スクール ICT
アオルミネ-ション
米フェスで
旧市庁舎
軽鴨母子
てくてく
Oh, oh.
福島第一原発1号機建屋20.1.28
ノーモア福島
C.セルヌア
越路もみじ園
大山椛
飾りかぼちゃのだるまさん
飾り南瓜
一体クマサン
一体クマサン
38豪雪
38豪雪
M5Stack
河口洋一郎さんと作品
グロース !

🔍 Search

RSS 磯田達伸@NAGAOKA

  • 自殺自死ゼロをめざして
  • 未来世代のデジタル人材
  • ECサイト「丸ごとながおか」オープン!
©2017-2023 磯田達伸@NAGAOKA All Rights Reserved.