2025年は“動く”年! 投稿日: 2025年1月17日2025年1月17日 投稿者: TTNB 新年を迎えて2週間あまりが過ぎた。例年より降雪は多くなったが、まずは平穏な年末年始となり、安堵している。 さて、 今年はどんな年になるだ... 続きを読む
人を活かして未来を興す/長岡の起業支援 投稿日: 2024年12月30日2024年12月30日 投稿者: TTNB 2024年は、さまざまな節目の年だった。 7.13水害と中越大震災から20年。長岡市下水道事業100周年。日本酒で乾杯条例10周年。長岡... 続きを読む
始めよう、ポイ活つき健康管理! 投稿日: 2024年12月19日2024年12月19日 投稿者: TTNB 長岡市の脳血管疾患での死亡率は、全国と比較すると高い。 脳血管疾患の患者のうち8割が高血圧症で、 8割以上が糖尿病を患っている。高血圧や... 続きを読む
サステナブル、大掃除で第一歩 投稿日: 2024年12月6日2024年12月6日 投稿者: TTNB ぐっと気温が下がり、いよいよ本格的な冬の気配が感じられるようになった。 年末年始はやることが目白押しな時期だ。 ただでさえ忙しいというの... 続きを読む
クマ・サル・イノシシ対策の“いま” 投稿日: 2024年11月20日2024年11月28日 投稿者: TTNB なぜ近年になって、日本中で鳥獣被害対策が叫ばれるようになったのか。 色々な原因が考えられるが、 最大の要因は、中山間地域の人口減少だろう... 続きを読む
中越大震災20年――未来へ! 投稿日: 2024年11月13日2024年11月20日 投稿者: TTNB 中越大震災から20年が経った。 平成16年10月23日午後5時56分、 М6.8、最大震度7の激震が中越地方を襲った。各地で甚大な被害が発... 続きを読む
地域のチカラで進める DX 投稿日: 2024年11月1日2024年11月2日 投稿者: TTNB “D Xデジタルトランスフォ-メ-ション”は今や、あらゆる企業にとって取り組むべき課題となっているとされる。 しかし、 中小企業にとっては ... 続きを読む
快適!安全!リフォームのスゝメ 投稿日: 2024年7月8日2024年7月8日 投稿者: TTNB 住宅(住まい)に求められる機能性や快適性は、 家族構成や生活様式の変化に伴い移りゆく。 新型コロナウイルス禍でのステイホームやリモートワー ... 続きを読む
キルギス、ベトナム、モンゴル 投稿日: 2024年6月28日2024年6月28日 投稿者: TTNB 現在、長岡市には約2,600人の外国人が暮らしている。 その半数の約1,100人が市内企業等で、 技能実習生として、あるいは勤労者ワーカー ... 続きを読む
総額11億円 “省エネ再エネ支援” 投稿日: 2024年6月18日2024年6月19日 投稿者: TTNB 「雪国長岡での再生可能エネルギー導入促進プロジェクト」が始まった。事業総額11億円 (5年間)の注目プロジェクトであるので、 お知らせした ... 続きを読む