パラスポで明るい未来 投稿日: 2021年2月27日2021年2月27日 投稿者: ttnb 長岡市は、東京パラリンピックのオーストラリア パラ競泳チームの 事前合宿受け入れをきっかけに、パラスポーツの普及やパラアスリートとの交... 続きを読む
アール・ブリュット 投稿日: 2020年12月6日2021年1月9日 投稿者: ttnb 平成28年から毎年、長岡市ではアール・ブリュット註1)の展示を行っている。どの作品の作者にも障害がある。彼らの感性と日常や暮らしぶりな... 続きを読む
見過ごされる‘心のケガ’ 投稿日: 2020年9月21日2021年2月2日 投稿者: ttnb 市内のDV・虐待相談件数が4月からの5か月で572件(昨年度比140%)と増えている。 注視する必要がある。(コロナ対策で外出自粛・ 在宅勤務・... 続きを読む
医療機関支援 投稿日: 2020年8月3日2021年2月2日 投稿者: ttnb 新型コロナウイルスの 新規陽性者数が急増している。入院を要する患者数も増加している。今から2週間後、1か月後に感染状況はどうなるのか、 ... 続きを読む
待ってたよ!りらん 投稿日: 2020年7月20日2021年2月2日 投稿者: ttnb アオーレ長岡にある福祉のカフェりらんが本日、営業を再開した。新型コロナウイルス感染防止のため、3月30日から臨時休業していたので、本当に... 続きを読む
6月補正初日提案から(2) 投稿日: 2020年6月6日2021年2月2日 投稿者: ttnb あまり注目はされてないが、新型コロナの影響は、働く障がい者のみなさんにも及んでいる。 市内35か所の 障がい者就労継続支援事業所で、企業... 続きを読む
虐待防止をネットワークで2 投稿日: 2020年4月4日2021年1月9日 投稿者: ttnb 子どもの虐待防止についての続きである。新型コロナ対策の外出自粛の影響で、虐待・DVが増加する恐れがある、いや既に増えているとしてNPO法人か... 続きを読む
虐待防止をネットワークで1 投稿日: 2020年3月29日2021年1月9日 投稿者: ttnb 1979年に世界で初めてスウェーデンが体罰を禁止した。 このあと、児童(子ども)の権利に関する条約 ※1990年発効 に基づき、58か国 ※2019年1... 続きを読む
“見守り”に新たな力 投稿日: 2020年3月27日2021年2月2日 投稿者: ttnb 高齢化と人口減少(過疎化)によって、コミュニティの維持が困難になりつつある地域が増えている。特に、中山間地域(山古志/小国/栃尾/川口地域)の ... 続きを読む
step-by-step 長岡版ネウボラ 投稿日: 2020年3月21日2021年2月2日 投稿者: ttnb 前回、「長岡版ネウボラ」を担う大きな力になっている母子保健推進員ぼすいさんの活躍を紹介した。きょうは、”ネウボラ” について お伝 ... 続きを読む