コンテンツへスキップ
  • ブログ
  • WELCOME

磯田達伸@NAGAOKA

一人ひとりが主人公

タグ: 共生社会

協働して共生する──この前提は平和であり、その結果は平和の永続だ。

“おやま”の再生

投稿日: 2025年5月14日2025年5月14日 投稿者: TTNB
悠久山公園で令和5年度から進めていた「子育てエリア」のリニューアル工事が完了し、 5月5日の「こどもの日」に「悠久山こどもフェス」とし ... 続きを読む

2025年は“動く”年!

投稿日: 2025年1月17日2025年1月22日 投稿者: TTNB
新年を迎えて2週間あまりが過ぎた。例年より降雪は多くなったが、まずは平穏な年末年始となり、安堵している。 さて、 今年はどんな年になるだ... 続きを読む

キルギス、ベトナム、モンゴル

投稿日: 2024年6月28日2024年6月28日 投稿者: TTNB
現在、長岡市には約2,600人の外国人が暮らしている。 その半数の約1,100人が市内企業等で、 技能実習生として、あるいは勤労者ワーカー ... 続きを読む

長岡のひきこもり支援

投稿日: 2024年5月27日2024年5月27日 投稿者: TTNB
「ひきこもり」は大きな社会的課題のひとつだ。 ここでいう「ひきこもり」とは、社会的参加(就学、就労、家庭外での交遊など) を避けて、おお... 続きを読む

求む! 長岡を愛する若者

投稿日: 2024年4月22日2024年4月30日 投稿者: TTNB
  いま、わが国のあらゆる分野で、人材不足が大きな課題となっている。 企業にとって、 優秀な人材を確保できるかどうかは死活問題だ。行政(市... 続きを読む

孤独に克つ社会的処方

投稿日: 2024年3月12日2024年3月18日 投稿者: TTNB
パンデミックの3年間で、社会は大きく変化した。 インターネットの利用とオンライン化が加速し、 リモートワークが当たり前の時代になった。一... 続きを読む

地域おこし協力隊 活躍中!

投稿日: 2024年3月4日2024年3月4日 投稿者: TTNB
地域おこし協力隊をご存じだろうか? 地方の活性化を目的として、 国が導入した制度で、令和4年度は全国で6,447人の隊員が活動している。総務省 ... 続きを読む

地域のホットスポット “コミセン”

投稿日: 2024年1月21日2024年1月24日 投稿者: TTNB
昨年5月に コロナ禍の行動規制が解かれ、市民活動が再開されてきた。町内会などの地域活動も少しづつ動きが出てきて、とても喜ばしい。12月 ... 続きを読む

2024 明るい長岡の未来へ

投稿日: 2024年1月9日2024年1月10日 投稿者: TTNB
1月1日に発生した令和6年能登半島地震で亡くなられた方々に、心より哀悼の意を表するとともに、被災された方々に お見舞いを申し上げます。 ... 続きを読む

女性が働きやすい社会は

投稿日: 2023年11月27日2023年12月4日 投稿者: TTNB
世界経済フォーラムが 今年の6月に発表した2023年のジェンダーギャップ指数(GGI)で、日本は146か国中、125位という結果だった ... 続きを読む

投稿のページ送り

1 2 3 … 5 次へ

・・・・・

📱スマホでの閲覧は••• 適宜、ヨコ位置でお試しください

SNSフォロー

開設しました

 

.・*¨*・. , ♬

インスタグラムfollow

 

カテゴリー

> アート
> イノベーション
> 協働する
> 平   和
> 歴史風土と見所
> 私たちの‘環境’
> 私たちの福祉
> 私たちの防災
> 米百俵 (培う)
> 米百俵 (苦難を宝に)
> 農林水産業と共に
> 想ったこと

 

注目ワード NOW

ポストコロナ  withコロナ

グローカル 共生社会

ダイバーシティ   健康   食

地方分散  循環社会   ICT

 IoT   中山間地域  ものづくり

アーカイブ

2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 4月    

ギャラリー

汐見台
水道タンク
魁下水道
ようこそ
Let’s join !
伝統の技
スクール ICT
アオルミネ-ション
米フェスで
旧市庁舎
軽鴨母子
てくてく
Oh, oh.
福島第一原発1号機建屋20.1.28
ノーモア福島
C.セルヌア
越路もみじ園
大山椛
飾りかぼちゃのだるまさん
飾り南瓜
一体クマサン
一体クマサン
38豪雪
38豪雪
M5Stack
河口洋一郎さんと作品
グロース !

🔍 Search

RSS 磯田達伸@NAGAOKA

  • “おやま”の再生
  • 日本初の「イノベーション地区」を目指して
  • アクセス向上!左岸バイパス
©2017-2025 磯田達伸@NAGAOKA All Rights Reserved.