コンテンツへスキップ
  • ブログ
  • WELCOME

磯田達伸@NAGAOKA

一人ひとりが主人公

カテゴリー: いきいき長岡

健康で活気ある長岡を(一人ひとりが主人公)

“おやま”の再生

投稿日: 2025年5月14日2025年5月14日 投稿者: TTNB
悠久山公園で令和5年度から進めていた「子育てエリア」のリニューアル工事が完了し、 5月5日の「こどもの日」に「悠久山こどもフェス」とし ... 続きを読む

”乾杯条例”で、かんぱーい!

投稿日: 2024年6月13日2024年6月14日 投稿者: TTNB
「日本酒で乾杯!」が長岡の飲酒文化として定着してきたように思う。  長岡市日本酒で乾杯を推進する条例は、 平成26年6月に議員発議によ... 続きを読む

アーバンスポーツを楽しもう!

投稿日: 2024年3月18日2024年3月21日 投稿者: TTNB
2021年に開催された東京五輪では、 スケートボードや自転車BMXビーエムエックスフリースタイル、スポーツクライミングなど新しい種目が注目を... 続きを読む

地域のホットスポット “コミセン”

投稿日: 2024年1月21日2024年1月24日 投稿者: TTNB
昨年5月に コロナ禍の行動規制が解かれ、市民活動が再開されてきた。町内会などの地域活動も少しづつ動きが出てきて、とても喜ばしい。12月 ... 続きを読む

ふるさと納税 ⦅長岡の場合⦆

投稿日: 2023年10月2日2023年10月2日 投稿者: TTNB
ふるさと納税が順調だ。令和4年度の寄附額は103,749件、約24億6,600万円と、件数・金額ともに過去最高となった。 令和5年度もこれを... 続きを読む

ベストシーズン到来!

投稿日: 2023年9月26日2023年9月26日 投稿者: TTNB
新型コロナ禍の3年間、「3密を避けるにはアウトドア」ということで、キャンプが爆発的ブームとなった。5類への変更後、 従来の観光やレジャ ... 続きを読む

どこでも開くeスポーツの扉

投稿日: 2023年9月18日2023年9月18日 投稿者: TTNB
eイースポーツが広がりを見せている。9月24日から中国・杭州で開催される第19回アジア競技大会で、eスポーツが初めて正式競技として採用さ... 続きを読む

ワークバランスをギグワークで追求!

投稿日: 2023年9月11日2023年9月13日 投稿者: TTNB
“あき時間”を有効利用する働き方、ギグワーク    ※が注目を集めている。 ※英語のGigギグ(一度だけの演奏やセッションを表す俗語)と... 続きを読む

アフィニス夏の音楽祭フィナーレ!

投稿日: 2023年8月19日2023年9月26日 投稿者: TTNB
今月17日(木)から、アフィニス夏の音楽祭──長岡市と長岡市芸術文化振興財団がアフィニス文化財団と協定を結び、2019年から開催してきた... 続きを読む

いざ本番、地域の夏祭り

投稿日: 2023年8月5日2023年8月6日 投稿者: TTNB
ほぼ制限のない本来の形で開催した長岡まつりが無事に閉幕した。 ご尽力いただいたみなさん、関係各位に御礼申し上げる。 大花火大会は、全席有... 続きを読む

投稿のページ送り

1 2 3 … 8 次へ

・・・・・

📱スマホでの閲覧は••• 適宜、ヨコ位置でお試しください

SNSフォロー

開設しました

 

.・*¨*・. , ♬

インスタグラムfollow

 

カテゴリー

> アート
> イノベーション
> 協働する
> 平   和
> 歴史風土と見所
> 私たちの‘環境’
> 私たちの福祉
> 私たちの防災
> 米百俵 (培う)
> 米百俵 (苦難を宝に)
> 農林水産業と共に
> 想ったこと

 

注目ワード NOW

ポストコロナ  withコロナ

グローカル 共生社会

ダイバーシティ   健康   食

地方分散  循環社会   ICT

 IoT   中山間地域  ものづくり

アーカイブ

2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 4月    

ギャラリー

汐見台
水道タンク
魁下水道
ようこそ
Let’s join !
伝統の技
スクール ICT
アオルミネ-ション
米フェスで
旧市庁舎
軽鴨母子
てくてく
Oh, oh.
福島第一原発1号機建屋20.1.28
ノーモア福島
C.セルヌア
越路もみじ園
大山椛
飾りかぼちゃのだるまさん
飾り南瓜
一体クマサン
一体クマサン
38豪雪
38豪雪
M5Stack
河口洋一郎さんと作品
グロース !

🔍 Search

RSS 磯田達伸@NAGAOKA

  • “おやま”の再生
  • 日本初の「イノベーション地区」を目指して
  • アクセス向上!左岸バイパス
©2017-2025 磯田達伸@NAGAOKA All Rights Reserved.