“逃げ遅れゼロ”戦略 投稿日: 2020年6月26日2022年9月5日 投稿者: TTNB 日本列島が梅雨入りし、雨の季節を迎えている。 大雨による災害といえば、昨年10月の台風第19号が記憶に新しい──。長岡市では、昨年の教訓をも... 続きを読む
未支給あと6% 投稿日: 2020年6月25日2021年2月2日 投稿者: TTNB 一人10万円の特別定額給付金は、お手元に届いただろうか?長岡市としては、迅速な給付のため体制をただちに整え、 できうる限りの対応をして ... 続きを読む
6月補正初日提案から 投稿日: 2020年6月3日2021年6月23日 投稿者: TTNB 新型コロナ禍で、経済はもとより長岡市民の生活にも大きな影響が出ている。みなさん、何とかやっていただいているだろうか。市が 出来ることも ... 続きを読む
支援の輪、波のように 投稿日: 2020年5月30日2021年2月2日 投稿者: TTNB 長岡ではいま、飲食業への支援の輪が広がっている。 まちなかお弁当プロジェクト 飲食店が集中する中心市街地では、長岡市中心市... 続きを読む
コロナ[緊急経済対策] 投稿日: 2020年4月21日2021年2月2日 投稿者: TTNB 新型コロナウイルスが日本全国で猛威をふるっている。4月16日、緊急事態宣言が新潟県を含む全国に拡大された。 幸い長岡市は、3月21日に1名が... 続きを読む
スペインかぜに学ぶ 投稿日: 2020年4月6日2021年2月2日 投稿者: TTNB Eテレ特集「緊急対談 パンデミックが変える世界」で「スペインかぜ」が取り上げられていたので、メモしておきたい。特に、感染には第2波、第3... 続きを読む
虐待防止をネットワークで2 投稿日: 2020年4月4日2021年1月9日 投稿者: TTNB 子どもの虐待防止についての続きである。新型コロナ対策の外出自粛の影響で、虐待・DVが増加する恐れがある、いや既に増えているとしてNPO法人か... 続きを読む
新型コロナ4月対策 投稿日: 2020年4月1日2021年2月2日 投稿者: TTNB 今、日本(長岡)にとって、最大の課題は「新型コロナウイルスの感染拡大のスピードをいかに遅くするか」ということだ。きょう(4月1日)現在の... 続きを読む
虐待防止をネットワークで1 投稿日: 2020年3月29日2021年1月9日 投稿者: TTNB 1979年に世界で初めてスウェーデンが体罰を禁止した。 このあと、児童(子ども)の権利に関する条約 ※1990年発効 に基づき、58か国 ※2019年1... 続きを読む
“見守り”に新たな力 投稿日: 2020年3月27日2021年2月2日 投稿者: TTNB 高齢化と人口減少(過疎化)によって、コミュニティの維持が困難になりつつある地域が増えている。特に、中山間地域(山古志/小国/栃尾/川口地域)の ... 続きを読む