コンテンツへスキップ
  • ブログ
  • WELCOME

磯田達伸@NAGAOKA

一人ひとりが主人公

タグ: 地域共生社会

与板の歴史、よいたの宝

投稿日: 2023年5月30日2023年6月13日 投稿者: TTNB
新型コロナウイルスが5類へ移行し、人の動きが活発化してきた。 道の駅「花火館」はオープン2年半で 来館者300万人突破、寺泊観光客は昨年... 続きを読む

自殺自死ゼロをめざして

投稿日: 2023年3月19日2023年3月20日 投稿者: TTNB
昨年(2022年)の日本国内の自殺者は2万1,881人で、前年(2021年)から874人増加している( 今月14日、警察庁自殺統計に基づく厚生労働省のまとめ... 続きを読む

街を美しくして住む

投稿日: 2022年5月29日2022年5月29日 投稿者: TTNB
今月21日(土)、「第30回長岡市花いっぱいフェア2022」が開会した。 感染防止のため 14日間に分散しての開催だが、さまざま工夫を凝らし、3... 続きを読む

アオーレ長岡 10周年

投稿日: 2022年4月18日2022年4月19日 投稿者: TTNB
アオーレ長岡が10周年を迎え、4月9日(土)、10日(日)には 記念イベントが開催された。感染防止対策を徹底したなかではあるが、家族連れで買... 続きを読む

長岡のパラスポーツ

投稿日: 2021年8月29日2021年8月29日 投稿者: TTNB
東京パラリンピックが佳境にはいってきた。選手たちの感動的な活躍に、テレビの前にくぎ付けとなっている人もいると思う。   長岡市はこれま... 続きを読む

温もりを広げよう〜移住のキーワード

投稿日: 2021年3月14日2021年3月17日 投稿者: TTNB
長岡の各地域で、復興支援員や『地域おこし協力隊』が活躍している。地域おこし協力隊は、都市部から過疎地(高齢化が進む地域)などに移住し、地... 続きを読む

パラスポで明るい未来

投稿日: 2021年2月27日2021年2月27日 投稿者: TTNB
  長岡市は、東京パラリンピックのオーストラリア パラ競泳チームの 事前合宿受け入れをきっかけに、パラスポーツの普及やパラアスリートとの交... 続きを読む

永遠なれ、与板打刃物

投稿日: 2021年1月31日2021年2月1日 投稿者: TTNB
  与板打刃物は、戦国時代から450余年も継承されてきた伝統の技術だ。 匠の手による鉋かんなや鑿のみなどは全国の宮大工に愛用され、日本... 続きを読む

・・・・・

📱スマホでの閲覧は••• 適宜、ヨコ位置でお試しください

SNSフォロー

開設しました

 

.・*¨*・. , ♬

インスタグラムfollow

 

カテゴリー

> アート
> イノベーション
> 協働する
> 平   和
> 歴史風土と見所
> 私たちの‘環境’
> 私たちの福祉
> 私たちの防災
> 米百俵 (培う)
> 米百俵 (苦難を宝に)
> 農林水産業と共に
> 想ったこと

 

注目ワード NOW

ポストコロナ  withコロナ

グローカル 共生社会

ダイバーシティ   健康   食

地方分散  循環社会   ICT

 IoT   中山間地域  ものづくり

アーカイブ

2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 4月    

ギャラリー

汐見台
水道タンク
魁下水道
ようこそ
Let’s join !
伝統の技
スクール ICT
アオルミネ-ション
米フェスで
旧市庁舎
軽鴨母子
てくてく
Oh, oh.
福島第一原発1号機建屋20.1.28
ノーモア福島
C.セルヌア
越路もみじ園
大山椛
飾りかぼちゃのだるまさん
飾り南瓜
一体クマサン
一体クマサン
38豪雪
38豪雪
M5Stack
河口洋一郎さんと作品
グロース !

🔍 Search

RSS 磯田達伸@NAGAOKA

  • 日本初の「イノベーション地区」を目指して
  • アクセス向上!左岸バイパス
  • J-クレジットの創出/活用で脱炭素化へ!
©2017-2025 磯田達伸@NAGAOKA All Rights Reserved.