コンテンツへスキップ
  • ブログ
  • WELCOME

磯田達伸@NAGAOKA

一人ひとりが主人公

カテゴリー:  歴史風土と見所

風土は歴史を生み、過去は未来を伝えようとする。

“おやま”の再生

投稿日: 2025年5月14日2025年5月14日 投稿者: TTNB
悠久山公園で令和5年度から進めていた「子育てエリア」のリニューアル工事が完了し、 5月5日の「こどもの日」に「悠久山こどもフェス」とし ... 続きを読む

長岡の冬、イベント目白押し!

投稿日: 2025年2月16日2025年2月18日 投稿者: TTNB
今冬は小雪かと思いきや2月に入ってから、全国的な大雪に見舞われ、長岡市も2月7日に雪害対策本部を立ち上げた。 幸い一旦緩んだものの、1 ... 続きを読む

栃尾美術館にようこそ!

投稿日: 2024年5月23日2024年5月23日 投稿者: TTNB
長岡市栃尾美術館は来年、開館30年を迎える。 山あいにある小さな美術館ではあるが、 企画展はいずれも好評で、企画展と連動したワークショッ... 続きを読む

“牛の角突き” 今年もはじまる

投稿日: 2024年5月13日2024年5月13日 投稿者: TTNB
5月4日(土・祝)に、山古志の牛の角突き初場所が開催された。 ゴールデンウイークの中、 晴天にも恵まれ、闘牛場は満員御礼。県外からのお客... 続きを読む

さまざまの 事思ひ出す さくらかな(芭蕉)

投稿日: 2024年4月9日2024年4月9日 投稿者: TTNB
新年度がスタートした。 入学、入社、転職などで、長岡に初めて住む方も多いことだろう。ようこそ、長岡へ! 人生の新たなスタートや節目ともな... 続きを読む

地域のホットスポット “コミセン”

投稿日: 2024年1月21日2024年1月24日 投稿者: TTNB
昨年5月に コロナ禍の行動規制が解かれ、市民活動が再開されてきた。町内会などの地域活動も少しづつ動きが出てきて、とても喜ばしい。12月 ... 続きを読む

長岡の冬を楽しもう!

投稿日: 2023年12月21日2023年12月25日 投稿者: TTNB
長岡でも本格的な積雪があり、ウインタースポーツの季節が到来した。待ち望んでいた人も多いだろう。週末ごと、 あるいは仕事帰りにスキー場へ ... 続きを読む

悠久山公園を未来につなげ

投稿日: 2023年10月16日2023年10月16日 投稿者: TTNB
「おやま」の愛称で親しまれ、四季を通じ大ぜいの市民らが 訪れる御山町の悠久山公園──。   1917(大正6)年の 長岡開府300年記念事業で公園整備が ... 続きを読む

ベストシーズン到来!

投稿日: 2023年9月26日2023年9月26日 投稿者: TTNB
新型コロナ禍の3年間、「3密を避けるにはアウトドア」ということで、キャンプが爆発的ブームとなった。5類への変更後、 従来の観光やレジャ ... 続きを読む

サステナブル!『摂田屋・宮内』のまちづくり

投稿日: 2023年9月3日2023年9月4日 投稿者: TTNB
新潟県の発表によれば、昨年の県の観光入込客数は5,616万人で、コロナ感染禍前(2019年:7,330万人)の約8割に回復した。長岡市でも、 寺泊の魚の... 続きを読む

投稿のページ送り

1 2 3 … 5 次へ

・・・・・

📱スマホでの閲覧は••• 適宜、ヨコ位置でお試しください

SNSフォロー

開設しました

 

.・*¨*・. , ♬

インスタグラムfollow

 

カテゴリー

> アート
> イノベーション
> 協働する
> 平   和
> 歴史風土と見所
> 私たちの‘環境’
> 私たちの福祉
> 私たちの防災
> 米百俵 (培う)
> 米百俵 (苦難を宝に)
> 農林水産業と共に
> 想ったこと

 

注目ワード NOW

ポストコロナ  withコロナ

グローカル 共生社会

ダイバーシティ   健康   食

地方分散  循環社会   ICT

 IoT   中山間地域  ものづくり

アーカイブ

2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 6月    

ギャラリー

汐見台
水道タンク
魁下水道
ようこそ
Let’s join !
伝統の技
スクール ICT
アオルミネ-ション
米フェスで
旧市庁舎
軽鴨母子
てくてく
Oh, oh.
福島第一原発1号機建屋20.1.28
ノーモア福島
C.セルヌア
越路もみじ園
大山椛
飾りかぼちゃのだるまさん
飾り南瓜
一体クマサン
一体クマサン
38豪雪
38豪雪
M5Stack
河口洋一郎さんと作品
グロース !

🔍 Search

RSS 磯田達伸@NAGAOKA

  • 次の100年へ!水道事業のDX推進
  • 中山間地域のブランド米、新登場!
  • “おやま”の再生
©2017-2025 磯田達伸@NAGAOKA All Rights Reserved.